1
|
安全衛生委員会等の定期的な開催
|
|
●毎月定期的に開催する
|
|
●調査審議経過を記録に残す
|
|
●パトロール実施後に開催する
|
|
●設置義務のない50人未満の事業場も設置するよう努める
|
|
7
|
危険予知活動
|
|
●作業者自身に考えさせ、安全を先取
|
|
●イラストシート等の活用
|
|
●危険要因の抽出
|
|
●職場小集団活動として実施
|
|
● KY講習会の受講による社員養成
|
|
2
|
安全衛生委員会等による職場パトロール
|
|
●不安全行動を見逃さない
|
|
●不安全状態を直ちに改善させる
|
|
●無資格者が就業制限業務に就いていないかチェックする
|
|
●事業者も定期的なパトロールを実施する
|
|
8
|
作業マニュアル(手順書)の作成
|
|
●むだ、むら、むりを省く
|
|
●危険性の高い作業から優先作成
|
|
●作業者も作成に参加させる
|
|
●定期的に見直しを行う
|
|
●非定常作業にもマニュアルを作成
|
|
3
|
安全朝礼
|
|
●健康状況の確認
|
|
●ラジオ体操の実施
|
|
●作業指示・安全指示
|
|
●服装・保護具等の相互点検
|
|
●作業間の連絡調整
|
|
|
4
|
機械、設備の点検・整備
|
|
●定期自主検査、特定自主検査の実施
|
|
●自主検査、作業開始前の点検
|
|
●点検責任者、運転責任者等の選任、表示
|
|
●点検基準の作成
|
|
|
5
|
4S運動(整理・整頓・清掃・清潔)
|
|
●不要物の廃棄
|
|
●製品等は定められた積み方で
|
|
●通路・作業床等の定期的清掃
|
|
●取出しやすい格納方法
|
|
●安全通路の確保
|
|
|
6
|
指差し呼称
|
|
|
|
指差し呼称の効果検定実験結果
(平成6年(財)鉄道総合技術研究所)
|
|